2021年3月ランニング記録 順調だったのがまさかの・・・
こんにちは、ランニングインストラクター:だーかねです。
2021年3月の月間走行距離 243.3km。
Tペース走 1回・・・6km〔設定 4.30分/km〕
インターバル走 2回・・・1.0km×6本〔設定 4.10分/km、5→6本にアップ〕
レペティション 1回・・・400m×10本〔設定 88秒=3.40分/km〕
ロング走 1回・・・21.1km
かつてないほど順調に走れてたんですけどねぇ。。。
ある時からどうも右膝にかすかな違和感が。
それはそれで、それ以上にも以下にもならなかったんですが、加えて左足のふくらはぎにも違和感が出始め。
いつも以上にしっかりケアしてこらえてたんですが、ついに27日、違和感から痛みに悪化してアウト。
左足のふくらはぎって以前にも軽い損傷をしてランニングをストップしたことがあるんですよね。
簡単に言うと肉離れの一歩手前ぐらいの感じ。
今回もほぼ同様の症状で、ずっと筋肉痛と言うか張ってる状態。歩くことは出来るんだけど、常に軽い痛みがある。
そしてやっと今日(4/5)、通院している病院で診察してもらえ、結果は筋肉で内出血している状態。
前回と同じで肉離れの一歩手前ぐらいの症状ですね。
同じ箇所を同じ症状でランニングストップで正直あまり良いことではないですね。
癖になってしまっているのか、右膝をかばう動きをしてしまったせいなのか。
何とも微妙なところです。
さあ、これでランニングを再開できるまでどのくらいかかるんでしょ。
あと1週間で再開出来たら最高ですね。
2週間かかったらかなり困ってしまうことが。
そうです、25日に多摩川ハーフマラソンがあるんです。
いつ再開出来て、どれだけ走力を戻すことが出来るか。
くよくよしてても仕方ないので、自宅で出来る限りのトレーニングをして備えていきます。
こういう時こそ、体の弱点を補える時でもありますしね。
頑張ります!
0コメント