2020年7月トレーニング記録

先月から続く股関節痛。


偶然、近所にスポーツ整形外科があることを見つけていざ診察。

なかなか有名な?ところのようで、私の担当をしてもらったのは某Jリーグチームのチームドクター。

他の先生もスポーツチームのチームドクターをやってる方がかなりいるようで。


以前、行ったことのある整形外科病院とは診療レベルがかなり違った。

やっぱ運動で怪我をしたのなら、一般の整形外科よりもスポーツ整形外科に行かないといけませんね。


で、診察結果はと言うと、

レントゲンをやり、はっきり分からずなのでMRIをやり、何やら閉鎖神経が骨?に接触して痛みを誘発しているとのこと。

(診断名は内転筋症候群。)

なので注射(生理食塩水)を打って神経の場所を移動。

初診で運動ストップ(約2週間)と言われていたけど、これで運動再開OKに。

まだ痛みはあるものの、少しずつ少しずつ緩和しており、ランニングを開始出来たのが月末。


今度こそ、完全に違和感なくなったらいいな。

と言うことで来月もケアとランニング頑張っていきます!


だーかねランニングクラブ

日常生活にランニングを取り入れたり、マラソンでタイムが速くなるための講座などを実施しています。楽しいランニングライフを送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000