2022年3月ランニング記録〜3度目の悪夢〜

月間走行距離 247.7km。

(【2月】22.0km 【1月】 130.1km 【12月】 180.2km 【11月】 247.3km 【10月】 195.6km 【9月】 230.9km)

Tペース走:未実施

インターバル走:2回 1km×5本→6本 〔設定 4.10分/km、rest2分〕

レペティション:未実施

ロング走:3回(21.1km、30km、24km)

大会:立川シティハーフマラソン

VO2max:52 → 54


2月怪我して22kmから3月247.7kmは距離伸ばしすぎですねw

本来は良くない。

大会が続いていく中で早急に走力を戻さなければいけなかったのでやむなく。

その分、足に負担がかかりすぎないようにとスピード練習はあまりせず。

コツコツ走ってロング走やって本番に備える、みたいなイメージ。

で、3月13日の立川シティハーフマラソンが終わってやっとインターバル走再開。

そしたらですよ。。。

29日のインターバル走のあと、足に違和感出てきましたねぇ。

右足の腸脛靭帯炎ですね。

これが3度目。

かなりひどいと言う感じではなかったので、翌日は休み、もともと予定していた30km走を31日に実施。

順調に走れていたんですが、21km過ぎから違和感出てきてアウト。

3kmぐらいゆっくり走ってみましたが、これじゃあ意味ないと言うことでストップ。

完全に症状出ちゃいましたね。

もうちょっと休めば良かったかなって結果論としては思います。


そんな状態ですが、ラストの大会。

いよいよ、かすみがうらマラソンが4月17日に。

今シーズン最初で最後のフルマラソン。

集大成として望みたいですね。


腸脛靭帯炎は同じ部位を3度目のやらかしなので、だんだん知識がついて対処法も分かってくるんですよね。

この記事を書いてる時点(4月4日)でかなり良くなってきていることは実感できる。

早くランニング再開して、走力を何とか元に戻すところまではしたい。

そして目標であるサブ3.5は必ず達成する!


※2022年エントリー大会。

01/09 ハイテクハーフマラソン 1時間35分53秒

03/13 立川シティハーフマラソン 1時間37分49秒

04/17 かすみがうらマラソン 

だーかねランニングクラブ

日常生活にランニングを取り入れたり、マラソンでタイムが速くなるための講座などを実施しています。楽しいランニングライフを送りましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000