2023年3月ランニング記録〜シーズン終了〜
過去1年の月間走行距離
【3月】182.0km〔大会:板橋Cityマラソン 3:22:28 PB更新〕
【2月】199.0km
【1月】149.5km〔大会:ハイテクハーフマラソン 1:31:47 PB更新〕
【12月】195.7km
【11月】182.8km〔大会:上尾シティハーフマラソン 1:32:25 PB更新〕
【10月】219.2km〔大会:横浜マラソン 3:29:31 PB更新〕
【9月】210.2km
【8月】133.5km
【7月】118.0km
【6月】28.0km
【5月】41.0km
【4月】147.2km
※ウォーキングを除く
3月19日の板橋Cityマラソンを控え、2週間前の30km走やスピード練習。
いい感じで準備は出来た。
おかげでPB更新。
詳細はこちら。
大会で深部体温を下げてしまった対策として、アームカバーを購入。
これで一つ原因を潰せたと思いたい。
大会が終わってからは体を休めるためランニングも筋トレもやらず、ほぼ1週間何もせずに過ごした。
その後、少しずつ筋トレを再開、ランニングも本格的にと言うよりはゆるりと帰宅ラン。
今はこんな感じでいいかな。
2022年度シーズンを通じて成長した部分とまだまだの部分、冷静に考えて2023年度シーズンに活かした行動をしていかないとだね。
そしてどの大会にエントリーするかも考えないと。
頑張るモチベーションとして、東京陸連への登録も実施。
4月はそんなことをいろいろ考えながらから活動していきます。
0コメント