2024年3月ランニング記録〜いざ勝負のはずが〜
過去1年の月間走行距離
【3月】251.7km〔大会:板橋Cityマラソン 3:29:21〕
【2月】170.3km
【1月】215.9km〔大会:ハイテクハーフマラソン 1:30:29 PB更新〕
【12月】237.2km
【11月】199.7km〔大会:MINATOシティハーフマラソン 1:33:07〕
【10月】266.8km〔大会:横浜マラソン 3:22:01 PB更新〕
【9月】198.6km
【8月】191.8km
【7月】204.6km
【6月】192.5km
【5月】180.2km
【4月】141.5km
【3月】182.0km〔大会:板橋Cityマラソン 3:22:28 PB更新〕
※ウォーキングを除く
主な練習内容
1)レペティション 400m×10本 〔86秒〕・・・0回
2)インターバル 1.0km×5本 〔3.50/km〜3.55/km〕・・・1回
3)Tペース走 5.0km 〔4.10/km〕・・・1回
4)30.0kmロング走 〔4.35〜4.45/km〕・・・2回
5)大会・・・板橋Cityマラソン(フル)
3月は17日に本命レースとして望んだ板橋Cityマラソンがあったので、それに向けての調整、終わった後はランオフからの再開など。
スケジュールが通常とはちょっと違う感じに。板橋前の30kmロング走、月末の30kmロング走、先月の30kmロング走もそうだけど、どうもロング走がうまく出来なくなってる。ちょい厳し目の設定と言えばそれまでなんだけど、それを考慮しても感触が良くない。
VO2maxも56ぐらいまで落ちたままだから、単純に体力・走力が落ちてしまったんかな。って先月も同じこと書いてる。30kmロング走を増やしてる分、スピード練習の頻度が落ちてしまってるからそれも良くない。共存共栄を実現しないと。
3月はそれ以外に書くネタがないw
そして来月はいよいよラストの大会。4月21日 かすみがうらマラソン。フルのPB更新が10月の横浜マラソン以来更新出来ないってことは避けたいな。本音は3時間15分ね。
【SNS】
Instagram : https://www.instagram.com/dakane_320/
X : https://twitter.com/dakane_320
0コメント